カブスカウト隊って?


初めての「組」活動

カブ隊について詳しく見ていきましょう。一見、家族でのキャンプや学校、そのほかの団体の合宿でのプログラムと似たようなプログラムに見える活動もあります。そこに、どんな狙いがあってプログラムが展開されているのか?

一緒に見ていきましょう。

 

カブスカウトはこんなところ

■対象年齢

小学3年生から小学5年生まで

 

■活動のねらい・目標

カブスカウト隊の活動は小学校中・高学年の児童の特性を踏まえ、この年代に応じた社会性を身に着けるため、次のような「ねらい」と「目標」を設定しています。

 

カブスカウト活動のねらい

カブスカウト年代では、ビーバースカウト年代に比べ、集団に参加する意欲を持があり、仲間強い関心を持ち、グループでの活動がより活発になる年代です。

このよう特性に応じた、良い社会人としての基本を身に着け、ボーイスカウト年代に上進することを狙いとしています。上記のねらいを達成するため、次のような目的をもって指導者により年間計画が策定され、活動が企画されます。

 

 活動の目標

  • 仏をうやまい、自分への責任を認識させる。
  • 自然に親しみ愛護する心を育てる。
  • 小グループの中で、相互に影響しあう機会を提供する。
  • 所属意識を伸ばし、目的を達成した時の充実感を感じさせる。
  • 自ら考え判断し、決断する力を養う。
  • 健康と安全について認識させる。
  • 好奇心と冒険心を満足させる。
  • 体の動きを高め、創造力を伸ばす。
  • 体験をとおして学ばせる。
  • フェアプレーの精神と正義感を養う。
  • 愛と感謝の心を育てる。
  • 国際組織の一員であることを学ぶ。

やくそくとさだめ

カブスカウトのやくそく

カブスカウトはカブスカウト隊に入隊する際、スカウトは自分自身と約束します。

ぼく(わたくし)は

まじめにしっかりやります
カブ隊のさだめをまもります

 

カブ隊のさだめ

  • カブスカウトはすなおであります
  • カブスカウトは自分のことを自分でします
  • カブスカウトはたがいに助けあいます
  • カブスカウトはおさないものをいたわります
  • カブスカウトはすすんでよいことをします

ひとたびスカウトになれば、集会以外でもスカウトとしての行動が求められます。学校や家庭の中での生活でも「やくそく」を忘れず、「さだめ」を実践して活動できるよう、家庭内のルールとして活用するなど周りの大人の方はご支援をお願いします。

 

■モットーとスローガン

カブスカウトのモットー

いつも元気

スローガン

日日の善行

 

■隊と組と集会

カブ隊では、「隊」(Pack・動物の群れ)の中で、異なる学年の仲間と6人程度の「組」(Den・ねぐら、巣)に配属されます。

これは、森の様々な動物が一堂に会し様々な活動をしているイメージを子供たちに持たせつつ、ボーイスカウトの教育システムの中の「小グループでの活動」の入り口として機能しています。

月に1度行われる森のイベント「隊集会」に向けて月に複数回行われる「組集会」に参加する。これがカブ隊の基本的な活動になります。

 

■制服とサイン

カブスカウトの制服

制帽
ネッカチーフ
紺の制服
制服ズボン
紺と黄色の布製ベルト(カブバックル)

半ズボンの場合は上着と同色のストッキング着用

カブスカウトの敬礼

右手の人差し指と中指を開いて伸ばし、指の腹が少し見えるように敬礼する。

カブサイン

右手の人差し指と中指を開いて伸ばし、まっすぐ上に腕を伸ばす。(ピースサインを頭上に伸ばす形)

二つのやくそくと動物の耳の形を表す。

世界中のカブスカウトで同じサインを用いる。

やくそくの唱和などで使われる。二つの伸ばした指は「やくそく」と「さだめ」を表すほか、森の仲間の動物の耳を表す。

 

■進歩制度(バッジシステム)

習得課目

見習いスカウトの「りす」のほか、学年に応じ、うさぎ・しか・くまの課程があり、学年ごとに子供の発達に合わせた以下の科目を履修します。

各課程のすべての項目を履修すると進級記章(ワッペン)を制服に着用することができます。

取得した進級記章は制服左胸に着用します。

 

習得課目の例

  • カブスカウト活動について知る(りす課目)
  • 食事の時に、感謝を言葉で表す(信仰とたしなみ)
  • 身の回りの危険について家族やリーダーと話す(健康と安全)
  • ハイキングの持ち物を考え組のみんなに紹介する(技能と野外活動)
  • 美化運動や募金活動に仲間と一緒に参加する(社会生活)

選択課目(チャレンジ章)

  • カブ隊ではスカウト1人1人の個性に合わせた様々な選択課題(チャレンジ章)が用意されます。
  • 社会・自然・技術・スポーツ・文化のカテゴリーがあります。
  • 各章の項目をすべて履修すると「チャレンジ章」が隊長より贈呈されます。
  • 取得したチャレンジ章は制服右袖に着用できる。
    • 例)動物愛護、天文学者、写真博士、水泳選手、料理家

■プログラム一例

年間計画で季節に応じた自然に親しむプログラムや、植物の栽培・募金活動ほかの隊のキャンプの見学なども行います。

集会プログラムの一例です。

  • 森の仲間の発表会(隊集会)
  • 発表会に向けた準備・練習(隊集会)
  • 所属団でのキャンプ
  • カブラリー(地域のカブ隊合同集会)
  • 街頭での募金活動

・・・and more

まとめ≪POINT≫

  • 集団や仲間を意識する年代に合わせた活動
  • 組ごとの小グループによる活動
  • 仲間たちだけの秘密のサイン「制服」「敬礼」
  • よりよい社会人の基礎を身に着けつつボーイ隊への上進を目指す活動目標
  • 学年ごとに合わせた個人の習得課目
  • 個人の資質を伸ばす選択課目(チャレンジ章)